お金の不安があって、お金のことをもっと学びたいと思って、お金の教養講座というもの聞いたけど、実際の口コミや評判って気になりますよね。
僕もお金の教養講座はとても興味があったのですが、何か高いものを売りつけられるんじゃないかと、行く前はとても不安でした。
しかし、実際にお金の教養講座に行ってみると、それまでの不安が「嘘なのか?」と感じてしまうほど、お金に対する考え方が変わった講座でした。
今回は、お金の教養講座の口コミや評判が気になる方に向けて、実際にお金の教養講座に行ってきた僕が、口コミと評判を徹底的に語ります。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
サッと読みたい方はコチラ!
【実体験談】お金の教養講座の良かったところ
(お金の教養講座
に無料参加した時もらった、”お金の教養”が身に付くための資料)
①お金について真剣に向き合うモチベーションが高まった
お金の教養講座に行って、一番の収穫だったのが、お金についてもっと真剣に考えようという気持ちが高まったことです。
講義内容は、貯金のやり方や、家計簿の付け方、不動産やFXについてなど、お金の教養講座では今後の人生を通しての『お金の付き合い方』というものを学ぶことができました。
中でも、「稼ぐ能力よりお金を持ち続ける能力を身につけよう」という言葉には、お金の問題は稼ぐことで解決すると思っていた僕にとって、ものすごく刺さりました。
全ての講義を通して、自分はお金についてもっと真剣に向き合っていかなければならないと感じました。
そのうえ、講座に参加するのは無料なので、正直、「無料でここまでお金に向き合おうと思えた講座はない!」と思えたほどでした。
お金について少しでも知りたい方は、無料でお金の教養講座に参加してみましょう。
②不動産や株などの資産運用をもっと学ばなければと思った
お金について真剣に考えるモチベーションをもらっただけではなく、不動産や株という資産運用についても学ぼうと思って来ました。
もっと言うと、お金に関する興味関心の範囲が広がってくるようになりました。
結婚や出産や子育てを控えるサラリーマンにとっては、お金について真剣に考えることはもちろん、
お金をどう回していくかについてもっと考えると、お金の不安が少なくなっていくということに気付かされました。
自分の将来のお金の不安に悩まされないよう、資産運用について興味関心を持てたことが、お金の教養講座に参加したことの大きな収穫の一つでした。
将来、お金について少しでも不安を持っている方はお金の教養講座は心からおすすめします。
無料でここまでお金に対する思いが変わることはなかなかありません。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
③勧誘はほとんどなかった

僕も行く前は、勧誘がひどいんじゃないかと疑っていました。
しかし実態は、勧誘という勧誘はほとんどなく、お金についての話をたくさんしたあとに、少しだけ講座の案内をされた程度です。
聞くところによると、お金の教養講座は、独立機関といって、不動産屋は株の知識を教えるけど、特定の不動産や株を販売するようなことはなく、あくまで中立的な立場だそうです。
そのため、運営自体も企業からの広告費を元にしてるのではなく、すべて受講生の講座を受ける費用で運営してるそうです。
こうした、あくまで中立的な独立的な立場を取る方針ですので、強引な勧誘も避けているそうです。
以上がお金の教養講座に実際に参加してみて感じた良いところですが、総じて「お金について自分は何も知らなすぎる」ということが痛感できた講座でした。
お金について少しでも興味のある方は無料なので、お金の教養講座に参加してお金の教養を付けましょう。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
【実体験談】お金の教養講座の悪かったところ
①貯金や資産運用についてある程度知識ある方は向かない
- 貯金は先取り貯金が有効であること
- 損益計算表の書き方
- 家計簿の管理の仕方
- 不動産の収益の仕組み
- 株は、少し流行っているものを買うと良い
これらが、お金の教養講座の無料講座に参加して得られる主な知識です。
ただこれらは、貯金や資産運用に関して勉強してる方であれば、すでに知っている内容ばかりです。
お金について漠然とした不安があったり、お金について全く勉強してこなかったという方にとっては良い講座かもしれませんが、
貯金や資産運用について少しでも知識のある方は、物足りない講座になってしまうでしょう。

②リフレッシュタイムが少し面倒だった
無料のお金の教養講座はお金の話をしたり、全く知らない人と一緒にセミナー形式で受けるので会場は、どうしても重苦しい空気になってしまいます。
その重苦しい空気を少しでも緩和させようと、「隣の人と共通点探しゲームをする」というリフレッシュタイムが、中盤に組み込まれていました。
初対面の人と話をするというのが得意という方にとっては問題ありませんが、
セミナーなどで近くに座ってる初対面の人と話すのが苦手という方にとっては少し辛い時間です。
このリフレッシュタイムのおかげで、会場の雰囲気は少し和やかになるのですが、人によってはあまりリフレッシュされた時間とは、程遠い時間となってしまいます。

▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座の無料講座で解決できる、お金の悩み
①なぜお金の勉強をする必要があるのかが根本的にわかる
お金の教養講座に参加した中で一番印象的だったのが、「お金の稼ぎ方よりも、今現在あるお金を持ち続ける能力を身に着けよう」という言葉です。
無料のお金の教養講座に参加する前までは、僕はお金の悩みを解決するためには、「お金を稼ぐ力をつけること」しか思い浮かびませんでした。
それゆえ、残業したり、仕事で活躍したり、副業したりなどがお金の悩みを解決する手段だなと漠然と思っていました。
しかし、これよりも重要なのが「今現在あるお金を持ち続ける能力を身に着ける」というのです。
「稼ぐ」ではなく「お金を持ち続ける」
お金を持ち続ける能力を身に着けるには、自分の消費癖を見つけたり、お金の有効活用の仕方だったり、節約・貯金方法だったりと、幅広くお金の知識が求められます。
だからこそ、「お金を持ち続ける能力」を身に着けるためにも、お金の知識を付けなければいけないという根本的なところを学ぶことができました。
無料のお金の教養講座に参加して、お金について根本的に大切なことを学ぶことができました。
②貯金がうまくできないという悩みが解決できた
無料のお金の教養講座の講義を聞く前までは貯金の方法といえば、「給料のうち、使わなかった分だけを貯金しておく」という考えしかありませんんでした。
しかし、理想の貯金は逆で、「給料を受け取った瞬間に2割貯金しておくこと」が鉄則だということに気づかされました。
最初から貯金額を引いておくことで、「自分は今月あとどれだけお金を使うことができるのか」が初めから明確になるので、
「お腹すくから食事減らしたくない。けど今月は貯金できてないから、食費控えなきゃ・・」というようなストレスのたまる貯金をしなくなります。
無理なダイエットと同じで、ストレスのたまる貯金は長続きしません。
無料のお金の教養講座では、無理をしないダイエットが長続きするように、「長続きする、無理をしない貯金の正しいやり方」を知れました。

▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
③お金の管理の仕方に悩んでいたけど、正しい管理方法を教えてくれた
お金の管理の仕方ってぼんやりしているし、どうやってお金の管理すればいいのか、僕もよくわかりませんでした。
しかし、講師の方がこんなエピソードでつけながら、お金の管理方法の大切さとやり方について解説してくれました。


詳しいお金の管理方法は講義で解説してくださるので割愛しますが、
お金の管理をすると、どんな消費癖が自分にあるのか。また、どうやってお金の管理をするのがオススメなのか。
無料のお金の教養講座では実例付きで詳しく解説してくださりました。
④資産運用について無知すぎて悩んでいたけど、資産運用がどんな感じかイメージできた

資産運用に関してこんな思いを持っている方も多いと思います。僕も不動産に関しては、特に全くの無知で、とても敷居が高いように見えました。
しかし、無料のお金の教養講座では不動産や為替・株取引を含めた資産運用について、初心者向けにわかりやすく解説してくださったおかげで、
「意外と資産運用ってそこまで難しいものではないんだな」ということに気付くことができました。
もちろん、収益を出すコツとか秘訣とかそういう深いところまでは解説はないですが、
身近な例え話を上手く使いながら説明してくださるので、無料のお金の教養講座を聞いた後は「資産運用っておいしいの?」という方でも、資産運用が身近に感じることができるようになります。

資産運用について軽く学んでみたかったからいい機会かもニャ・・!
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座の講義の流れ
- 講師の自己紹介(お金の知識を身につけるに至るまでの経緯)
- お金の教養講座を運営している、ファイナンシャルアカデミーについて
- 貯金についての大切な考え方やオススメのやり方
- 家計簿の管理の仕方
- 不動産投資について
- 株や為替について

お金の教養講座の講義の風景


(30秒あたりから、講義風景が見れます。)



- 動画で紹介されているスライドと実際の講義は同じものでした。
- (48秒辺り)「(講師が)非常に感じがいい」
⇒僕もそう思います。無料のお金の教養講座の講師の方の感じの良さは、とても好印象でした。
- (1分6秒辺り)「授業は難しいイメージだったが、笑いがあって楽しかった」
⇒お金の話は難しそうと思いがちでしたが、例え話をうまく使ってくれたので、非常にわかりやすかったです!(笑いに関しては、受講生の雰囲気も硬かったので、僕の回では笑いは起きていませんでした。笑) - (1分23秒辺り)「講師がしゃべるのが上手」
⇒これは非常に同感です。無料のお金の教養講座の講師の方の解説も非常にわかりやすく、中学生でも理解できるくらいでした。感心してしまうくらいしゃべりが上手でした・・!
- (44秒辺り)「講師が1人1人に寄り添った感じで説明している」
⇒講師一人が不特定多数に講義するので、1人1人に寄り添っているとは言いづらい。しかし、講義内容はとてもわかりやすいので、問題はほとんどない。
- (1分34秒辺り)「絶対受けたほうがいい」
⇒これは人によっては受けなくてもいいと思います。後ほど解説しますが、お金の不安が漠然とある方は受けたほうがいいですが、お金に不安があるけど、やるべきことが明確に見えている方は受けなくてもいいと思います。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座の部屋・講師・参加者の雰囲気
- 室内はセミナー会場のような感じ
- 内装は白が基調で綺麗だった
- 通路が少し狭い
- 会場では女性が受付や資料の配布など案内をしてくれた
- 説明の仕方がとても上手だった(悪くいえば、口が上手い)
- 服装はスーツで清潔感あふれていた
- 自己紹介の仕方も、聞いてる人を引き込むような上手な紹介の仕方だった
- 全体的にはかなり好印象だった
- 30代以降の方が多かった
- 男性よりも女性の方が多かった
- 友達同士で来ている方もいた
- 誰もしゃべってなかったので、少し重苦しかった
無料のお金の教養講座の講義雰囲気はこんな感じでした。
雰囲気が悪いというのは全く感じなかったので、安心してお金の教養講座の講義を聞くことができました。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
講義終了後にもらえた本の書評
(無料のお金の教養講座
に参加するともらえる本。15万部突破するほどの大ベストセラー本なこともあって、お金に対する考え方は180度変わりました。)
無料のお金の教養講座を受講し終わると、参加者全員にこの本が配られます。
この本の趣旨は、大事なのは、お金を増やすテクニックではなく、お金を作り出す「考え方」や「発想」を見つけることです。
- 自己投資が1番効率の良い投資先
- 自分の身の丈に合った資産運用や投資の積み重ねが大事
- お金のために働くのではなく、学ぶために働くという姿勢が大事
特に僕が響いた箇所はこの三つです。
確かにどれも、お金を増やすテクニックではありませんが、お金を根本的に生み出す考え方や発想に新しい気付きを与えてくれる本でした。
今までの自分の常識がいかに狭いかを実感させられた、かなりの良書でした。


▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座を受けた後の上手な使い方

①帰りにすぐ、レシートをためる為のファイルを買う
お金の教養講座の無料講座の中では、家計簿の付け方やレシートの管理方法を教えてくれます。
もし今まで、自分が1ヶ月でどんなことにどれだけの額を使ったのかはっきりしていないという方は、
講座を受けたその帰りに、近くの文房具屋さんに行って、レシートを管理するためのファイルを買うといいでしょう。
講座中で、どんなファイルを買うといいか丁寧に解説をしてくれます。
学んだことをすぐ実行できるように、まずはレシートの管理ができる状態を作っておきましょう。
②家計簿をつけ始めよう
無料のお金の教養講座を受け終わったら、その日から自分がいくら使ったか把握できるよう、家計簿をつけ始めましょう。
スタートは月初でなくても構いません。
家計簿つけ始めは、中旬でも下旬でも大丈夫です。
まずはいかに、家計簿付ける習慣をつけるかが最初は大事だからです。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
③その日のうちに今月の先取り貯金をしておく
講座の中でお勧めの貯金方法として、「収入の2割を貯金・2割を自己投資すると良い」ということを習います。
しかし、いきなり、収入の4割近くを先盗っての生活は厳しいと思うので、まずは収入の2割にあたる額だけ今すぐ口座から引いておきましょう。
そして、引いたお金は、新しい銀行口座に移すなどして別の場所で管理しましょう。
このように、無料のお金の教養講座ではすぐに実践できる知識も惜しみなく教えてくれるので、参加できて非常に良かったです!
お金の教養講座の運営元である、ファイナンシャルアカデミーの有料講座を受ける必要の有無について
結論を言うと、有料の本講座に関しては、以下のような人は検討してみてもいいかと思います。
- お金の知識を独学で学べない方
- お金の知識をつけるために切磋琢磨できる仲間が欲しい方
逆に、以下に該当する方は、無料のお金の教養講座をオススメします。
- お金の知識を本やネットで独学できる方
- ある程度、お金の知識がついている方
- 無料のお金の教養講座
が少しでも気になっている方
お金の教養講座で学べることは、調べようと思えば、本やインターネット絵調べられる内容ばかりです。
このファイナンシャルアカデミーだからこそ学べる、裏技的なお金の知識は学べないと思ったほうがいいでしょう。
しかし、有料の本講座は無料の口座とは違って、より講師との距離が近くなったり、受講生同士でお金について勉強し合うといった、
いわゆる、人とのつながりはできるかと思います。
むしろ、お金の教養講座の本セミナーの醍醐味は、お金の知識ではなく、お金の知識を身につけるための環境にあると思っています。
「有料講座で得られる知識は、ネットや本で手に入る知識だけど、それ以上に、そこでの人とのつながりを作りたい。」
そんな方は、有料講座をオススメしますが、それ以外の場合は無料講座である無料のお金の教養講座のみで十分です。
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座のTwitterでの口コミ・評判
ファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」を受講。知らなかった、初めて知った事だらけで、知識→実践が大切ということを知れただけでも参加した価値があった。これぞ自己投資!
— 飯食いながらお金いじり@仮想通貨元年 (@meshi_murawa) 2017年12月20日
お金の教養講座は、無料なのに、なかなか興味深い講座だったな。
オレンジーナさんが講師じゃなかったのは、ちょっと残念。
自己投資する?しちゃう?
オレンジーナさんの単発講座にしとくべきか? https://t.co/34X9xKU30q— ha-no-lee (@ha_no_lee) 2017年11月4日
お金の教養講座で学んだこと…
月収の2割を貯金に。
2割を自己投資に。ちゃんと実践してるよ(^-^)v
削るのは家賃と保険、通信費等から手をつけるが鉄則です( ・`д・´)
— レイン@生活支援員 (@154175kitty) 2017年10月24日
ファイナンシャルアカデミーのお金の教養講座、無料とは思えない密度で大満足。同時にお金の教養があるだけにビジネスも上手いなぁ。満足してるから、会社もお客もウィンーウィンなのが良いよね
— 青汁@はてなブログ (@20twentysome) 2017年6月22日
今日はファイナンシャルアカデミー主催のお金の教養講座というセミナーに参加してきた。基本的な財布管理と不動産投資、株、FXの超基礎を学んできた。株投資やりたいなって思ったけど、それより不動産投資の方が興味ある。
— 再出発なミニオン (@miniobel16) 2017年3月25日
今日の一日。朝4時に起きてタイムラインでユニクロ祭りに遭遇。原稿昼迄に書けて万歳。昼からお誘いいただいていた投資など資産運用を学ぶ前のお金の教養講座を受講。良かった。マネして同じ話を誰かに披露しよう。
— カノ (@kanotetsuya) 2009年11月21日

▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。
お金の教養講座をオススメしたい人
☑お金について漠然とした不安がある方
☑貯金の仕方や資産運用の初歩的な知識を身につけたい
☑今までお金に大して真剣に向き合ってこなかった方
全般的に、「お金について将来、不安がある」と少しでも感じる方は、無料のお金の教養講座に参加してみることをおすすめします。
無料なので、軽い気持ちで参加してみるといいでしょう。
お金の教養講座をオススメできない人
☑日頃からお金についてしっかり考えている
☑貯金ができている
☑不動産や株などの資産運用の基礎知識がついてる方
お金に対して漠然とした悩みがあるなら、お金の教養講座の体験講座を受けてみよう
お金の教養講座に参加して、もっとお金に向き合いたいという思いが高まりました。
- どうすれば貯金が貯まりやすくなるか
- どうすればお金がもっと増えるようになるか
- どうすればお金との上手な付き合い方ができるか
これらをもっと深く考えなければいけないと痛感させられたのが、一番の収穫でした。
もし、お金との向き合い方について不安な思いをあなたが抱えているのであれば、無料のお金の教養講座に足を運んでみるといいでしょう。
今回、お金の教養講座に参加して、お金に対する考え方が多きく変わったので、僕は無料のお金の教養講座に参加できて非常に良かったです!
▼年間255講座&47万人が参加した無料マネーセミナー▼
※無料講座なのでクレジットカードは必要ありません
さあ、お金で失敗してきた人生からおさらばしましょう。