


どーも、パッケージツアーの集客で450万売り上げた学生、valuで月50万稼いだ学生など、様々な面白い学生と絡んできた、りく(@kuuunet)です!
今回の記事では、ネットサーフィンが好きすぎて小6からずっとネットサーフィンをしていた僕がおすすめする、いまおもしろくて注目すべき学生ブロガーを一挙にご紹介します!
サッと読みたい方はコチラ!
- なぜ面白くて注目すべきブロガーを紹介したいか
- 注目すべき学生ブロガーの3つの選定基準
- 面白くて注目すべき学生ブロガー11人一挙に紹介!
- ①やまりょう@学生の村をつくる さん
- ②へのもへ@大学生ブロガー さん
- ③よこやまもえ(もえぴ) さん
- ④トントン@大学生はてなブロガー さん
- ⑤あべべ@VALU さん
- ⑥中村 創@ハイパーアシスタント さん
- ⑦ぱる@ラスト女子大生 さん
- ⑧しゅあん@たまに小説家 さん
- ⑨ヌイ@大学5年の女子大生 さん
- ⑩林 利生太(ハヤシはしる)さん
- ⑪迫 佑樹 さん
- ⑫相田ケイ@学生ブロガー さん
- ⑬りんだ。さん
- ⑭りく さん
- 人気で面白い学生ブロガーの共通点
- おもしろい人気学生ブロガーをフォローして、学生の幅を広げてみない?
なぜ面白くて注目すべきブロガーを紹介したいか

学生の悩みの多くは、以下の通りが大半だと思います。



このような悩みが大半だと思います。自分も同じような事に悩みました。
今でこそ、物を販売したり、ブログをしたりしていますが、大学1年生のころからやっておけば今頃、今以上に会社で消耗しない準備が出来たのにな・・と後悔することがとても多いです。
だからこそ、今バイトサークルしかしていない学生に伝えたいことがあります。

そういう人から刺激をもらって、サークルとかバイトするだけの学生生活から抜け出してほしい!
学生だからこそ確保できる、「将来に向けての準備時間」を無駄にしないでほしい!
こんな思いがあるので、その第一歩として「こんなに面白い学生がいるんだぞ」という事を伝えたかったので、記事にしてご紹介してみたいと思いました。
注目すべき学生ブロガーの3つの選定基準


①学生にとっておもしろい記事を書いているかどうか

これから紹介する学生ブロガーたちはいろんなことをしています。
今回のブログのターゲットは、「何かしたいけど何すればいいかわからない学生」です。
そんな人たちが最後のモラトリアムを無駄にしないように、行動するきっかけを与えてくれるような記事を書いてる人を紹介します。
②高頻度で更新しているかどうか

「いま現在」活動している注目ブロガーでないと、その活動のリアルさ、真剣さが伝わってきません。
なのでここでは、今現在も更新したり活動している学生ブロガーさんに焦点をあてたいと思います。
③結果や実績があるかどうか

どんなにいいことが書いてあっても、目に見える結果や実績が無い場合には説得力に欠けてしまいます。
なので今回の記事では結果や実績を出している注目ブロガーを紹介したいです。
結果や実績については、「どれくらい稼いでいるか」だけでなく、
- 何人に見られているか(PV数など)
- イベント開催など、人を動かした経験
- 他の人がやらないようなことをしているかどうか
など、数字だけでなく、人目を惹くようなことを実際に行動しているかどうかも紹介していきます。
面白くて注目すべき学生ブロガー11人一挙に紹介!

お待たせしました!
それでは、これより注目すべき学生ブロガーを紹介していきたいと思います!
①やまりょう@学生の村をつくる さん

(引用元:アドリビ!)
この方は、音楽業界の裏側のことを発信しながら、「挑戦を笑ったり、否定する社会を変えたい」という思いから、「好きな事に全力で取り組めたり、夢を語る場」として学生村を作っている方です。
(引用:かけ算プロジェクト!「Student×Student 」を開催しました!)
こんな思いから、かけ算プロジェクト!「Student×Student 」を開催したり、valuでは学生カテゴリ上位2%に入るなど、強い思いをもって行動している方です!
いま現在は、学生の村づくりの第一歩としてクラウドファンディングをしており、大学3年生でここまでの実行力はかない見習いますね・・!
【重要!】
“第1回 日本一わかりやすい仮想通貨・ブロックチェーン講座”
のプロジェクトページを公開しました!話題の仮想通貨・ブロックチェーンを、この機会に理解しちゃいましょう!
学生村づくりの第1フェーズでもあります!https://t.co/LUA0HptbXR pic.twitter.com/o4SRHArC2G— やまりょう@学生の村をつくる (@yamawo1206) 2017年8月19日

- 好きな事を一緒に切磋琢磨する仲間が欲しい!
- 行動力あふれる学生と関わって刺激を得たい!
- やまりょうさんの考え方に共感する!
という学生にとっては、やまりょうさんのあふれ出る行動力と力強さを見て「自分も何かしたい!」とやる気が満ち溢れるはずです。
Twitter⇒やまりょう@学生の村をつくる
やまりょうさんのオススメ記事
②へのもへ@大学生ブロガー さん
(引用元:ひきこもらず大学生)
この方は月に20万ほど稼いでいるバックパッカーの学生ブロガーさんです。

と思わず言いたくなるようですが、調べてみると
このような記事を見ていると、もはや嘘だろと言えなくなりますね。
ブログにて新しい企画をはじめます!
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
ぼくのバックパックを使って旅をしませんか? – ひきこもらず大学生https://t.co/mktxPnBHr0 pic.twitter.com/dVrVuQk7oB— へのもへ@大学生ブロガー (@hikikomorazu) 2017年4月28日
ブログやアフィリエイトの他にTwitterでは旅関係のツイートもかなり多く、海外に興味ある学生や旅好きの学生は絶対チェックしておくべきです。
- 旅に興味があってバックパッカーしてみたい!
- ブログやアフィリエイトで稼いでみたい!
- バックパッカーで旅をしながら稼いでみたい!
という学生はぜひ、へのもへさんのブログを読んでみるといいですね。
Twitter⇒へのもへ@大学生ブロガー
ブログ⇒ひきこもらず大学生
へのもへ@大学生ブロガーさんのオススメ記事
③よこやまもえ(もえぴ) さん

(引用:萌え萌え研究所)
男性向けの恋愛コンサルや心理を得意としている学生ブロガーさんです。

と思ったのですが、なんとこんなツイートを発見!
インスタ頑張ったら
3月22日時点で209人(ほぼリア友)だったのが
5月→3461人
6月→4917人
7月→6002人
ってなった。
戦略的にすれば簡単に伸びるんだなぁ。
我ながらすごい。— よこやまもえ(もえぴ) (@moemoekyun_36) 2017年8月2日

って感じでかなりの衝撃を受けました。実際によこやまもえ(もえぴ) さんのインスタを見てみると8月28日時点ではもう7000に届きそうでした。
また、インスタのノウハウをセミナーを開催するほどの勢いです。
この「戦略的にフォロワーを増やすための講座」を #インサロ 内でさっきやらさせてもらいました✨
初めての自分の講座で、しかも8人くらい見てくれててすごく緊張したけど、伝えたかったことは言えた😆!楽しかった!この機会を与えてくれたインサロに感謝!! https://t.co/NN2t2So3t3— よこやまもえ(もえぴ) (@moemoekyun_36) 2017年8月3日

インスタもすさまじいですが、他にも学生ブロガーのオフラインの交流会を開いたり、美人カフェに取り上げられていたりなど、かなりアクティブで、女子ブロガーの星として注目されそうですね!
- インスタのフォロワーを増やしてみたい!
- まわりにブログで発信してる女子がいなくて悩んでいる。
- 学生ブロガーの集まりに興味あるなあ。
という人はぜひ、よこやまもえ(もえぴ) さんをチェックしてみるといいでしょう!
Twitter⇒よこやまもえ(もえぴ) さん
ブログ⇒萌え萌え研究所
よこやまもえ(もえぴ)さんのオススメ記事
④トントン@大学生はてなブロガー さん

(引用:本日もトントン拍子)

という印章のブログですが、好きな事をゆっくり楽しむという意味と、ブタのトントンを掛けたなんともネーミングうまいブログでした。
でも、大学生ながらブログで月16万円を稼ぐほどの大物でした。
それだけでなく、先月7月末よりブログで得た収益で世界一周に挑戦しているようです!

このブログでは主にアマゾンについて比較的多めに紹介されています。代表例は以下の通りです。
他にも、元々マンガやアニメなどサブカルチャー系が好きなようで、そのことをたくさん更新した結果、
文字通り好きを収入に変える事ができた。そんなブログです。
- マンガやアニメが好き!
- 自分もブログで稼いでみたい!
- アニメマンガ好きを活かして収入にしてみたい!
という学生さんは、ぜひチェックして真似てみましょう。
Twitter⇒トントン@大学生はてなブロガー
ブログ⇒本日もトントン拍子
トントン@大学生はてなブロガー さん
⑤あべべ@VALU さん

(引用:あべべの雑記)
グルメ投資valu世界一周休学ディズニーランドキャスト旅関係の団体いヴUIF;うぇいgvいwkwqあああべべ・・挙げればキリがないほど、大学生がやりたいこと全てをやりとげた大学生です。

と言いたくなるくらい、大学生が浮かぶやりたい事を全クリアしてます。
そんな彼は田舎フリーランス養成講座で知り合い、ブログを始めたばかりなのでお互い切磋琢磨しております。
彼の主な実績は、valuで月50万達成した事、株式投資で東南アジアを旅した事、初のブログ記事が4000PV行くなど、かなりのカリスマ性を秘めた学生です。
ちなみに彼が1日4000PV挙げた記事がこちらです。
また、田舎フリーランス養成講座期間中では、valu講座を開き、自身が月50万円達成できた方法などを講義してくれました。
あべべ@abebe1128x のvalu講座!
(暗くてごめんなさい🙏)すごい分かりやすい講座でした😂
同年代にこんなレベル高い人がいるって考えると、10年後20年後を考えると自分も成長してかないと、マジで置いてかれてるな、、笑 pic.twitter.com/QfAPogHzjM— りく@いなフリ10期参加中 (@kuuunet) 2017年8月15日
【あべべ@abebe1128x のVALU講座】
・株式とVALUの違い
・VALUってどうやって利益を得ているの?
・データの見方は?(田端さん@tabbata を例に)
・実際の取引の手順は?
・誰を応援(購入)したらいいの?#VALU #田舎フリーランス養成講座 pic.twitter.com/ymthwyVZVq— のんちゃん@まるも店長 (@robotenglish) 2017年8月15日
- 旅や面白い大学生に興味がある人
- valuや仮想通過や株式投資に興味ある学生
- 幅広い人脈といろんなおもしろい人に会いたい
という人はあべべのTwitterやブログをチェックすることをオススメします!
あべべのオススメ記事
⑥中村 創@ハイパーアシスタント さん

(引用:中村創のプロフィール)

というのが僕の第一印象でした。それもそのはず、5か月間のアメリカのフロリダで留学していた時にディズニーワールドで勤務をしていた経験があるそうです。
ようやく、はてなブログでの記念すべき第一記事を書きました。まずは自己紹介の記事です。この記事を読んで中村創はこんな人なんだ。って思ってくれたら幸いです。読んでね!!!
中村創のプロフィ…https://t.co/hH2LDDf22r pic.twitter.com/p6a3nYhbZh— 中村 創@ハイパーアシスタント (@soooo_nakamura) 2017年8月2日
それ以外にも、
・伝統工芸を中心とした日本文化体験店舗の立ち上げ
・アニメや漫画などをテーマにしたゲストハウスのプロデュース
・人生ゲームをしながら人生を語るイベントや、夏休み企画の実施
・プロフィール写真をはじめとする写真撮影
・VALUのピックアップに掲載。
(引用元:中村創のプロフィール)
など幅広く、企画をこなして世の中に面白い物をどんどん提供しています。
そして、現在はその功績が評価されたのか、ブログ界で有名な沖ケイタさんのハイパーアシスタントとして任命されています。

- 留学や海外や旅行に興味のある学生さん
- いろんな企画や運営をやってみたい人
- 幅広く行動をしてみたい人
こんな人に中村創さんのブログやTwitterを読んでほしいなと思います。
Twitter⇒中村 創@ハイパーアシスタント
ブログ⇒くりえいと
中村創さんのオススメ記事
⑦ぱる@ラスト女子大生 さん
(引用:ぱるくら – 人生を「好き」で埋め尽くす)
自分の得意なことがざっくりとわかったら、もっと掘り下げて「勝てる分野」を見つける。すっごく抽象的だけど、大切なこと。何を基準に勝てると判断するかは色々ある。まだ私もふわふわしてるけど、まとまったら発信したい。 pic.twitter.com/UnXqgOO9lm
— ぱる@ラスト女子大生 (@palulog) 2017年8月22日

ブログを見た瞬間分かる、このデザインのセンスの良さ。
字体の雰囲気やアイコンの雰囲気とマッチさせるなど細かなところへのこだわり。
そして、とにかく親しみやすさと可愛さにこだわったブログデザイン。
しかもほとんどがスマホのアプリで書いているという。

また、フリー素材サイトにオリジナルイラストをリリースもしているようです。

と心の底から思ってしまうほど、ぱるさんのデザイン力と魅せ方は心うごかされるものがあります。
- ブログをかわいくしてみたい。
- 好きなことで楽しく過ごしてみたい。
- 絵を書くのが好きだから、それで稼いでみたい。
そんな方はぜひ、ぱるさんをチェックしてみるといいです!
Twitter⇒ぱる@ラスト女子大生
ブログ⇒ぱるくら
⑧しゅあん@たまに小説家 さん

(引用:ヤンウィズ)
ヒッチハイク300台したり、金無しアポなしでアメリカ留学したり、WEBライターしたり、講師をしたり

と思わず言いたくなってしまうほどの、かなりの行動家のしゅあんさん。現在は休学中ですが、まだ学生の身なのでご紹介します。
これからはフリージャーナリストとして「自分の知りたいことを探求して好きな事で生きていく」。そんな生き方を目指しているようです。
色んな人にインタビューしたり、写真からにじみでる熱さ、人柄。
そんなところがしゅあんさんの魅力として人を惹きつけているんだと思いました。
- ヒッチハイクや旅に興味のある人
- 好きなように力強く生きていきたい人
- 悩みのある学生
そんな人たちは、しゅあんさんからエネルギーをもらってみるといいでしょう!
Twitter⇒しゅあん@たまに小説家
ブログ⇒ヤンウィズ
しゅあんさんのオススメ記事
⑨ヌイ@大学5年の女子大生 さん

(引用:ヌイの脳内)

僕がフォローした2016年の12月ごろはまだフォロワーが200人台でほぼ無名でしたが、それからわずか8か月でフォロワー1000人に達しそうな、今勢いのある学生ブロガーです!
ブログの構成方法がバズったり、noteで就活術を販売したり、最近ではブログ添削をしてもらっているようです。
また最近の記事でははてぶが100を越えたそうです・・!
【ブログ更新】
私は今まで、嫌なことからゆるりと逃げて生きてきました。ゆとりワールド全開な記事を、深夜にどうぞ。
フォロワー減ることを覚悟で書いてます😂👌🏻
— ヌイ@大学5年の女子大生 (@nui_nounai) 2017年8月23日
今日数え切れないほどブログを読みましたが、この記事は本当に素晴らしかったです。
初心者ブロガーの方は必読。
記事構成のイロハが分かります。/ブログの書き方に絶対困らない、ヌイ流構成方法を伝授 https://t.co/0bDEc5OxiR @nui_nounaiさんから
— Ryohei@元銀行員ブロガー (@ryoheifree) 2017年8月1日
分かりやすい説明の仕方、抽象すぎず具体すぎず、シンプルな物言いが人気を寄せています。

- 就活をどうすればいいか悩んでいる学生
- ブログを始めたばかりで伸びないブロガー
- 今の大学の生き方に疑問を感じる
そんな方は、ヌイさんをフォローして悩みを相談してみてはいかがでしょうか。
Twitter⇒ヌイ@大学5年の女子大生
ブログ⇒ヌイの脳内
ヌイさんのオススメ記事
⑩林 利生太(ハヤシはしる)さん

(引用:革命のハヤシハシール)
林さんは休学をしていますが、今現在学生(のはず)です。
内容少し載ってます。
『革命のファンファーレ』発売前 の原稿をキングコング西野さんから頂いたお話
👇👇👇https://t.co/UeFPGb2aNl pic.twitter.com/q08ZOQETX4— 林 利生太(ハヤシはしる) (@dxxb1212) 2017年8月15日
あのキングコング西野さんの2017年10月に発売する本の原稿を8月にもらうほど、注目の林さんです。
教師を目指していたが、教師になる事に違和感を感じ休学する。
そのあと、ボランティア活動をしながら、NPOの立ち上げに関わり、今ではONEれいほくの事務局長を務める。
そして、いまこのブログを書いているりくが8月28日現在参加している、田舎フリーランス養成講座にも過去参加をしています。

林さんのすごいところは、農業という若者にとっては一番関わる機会のない分野に目をいち早くつけた所です。
土佐ひかりCDMという会社のボランティアに行った際に「衰退する農業=誰も手を付けないから画期的なことができる」
そういったところに目を付けたのが始まりで、今ではNPOのONEれいほくの事務局を務めるまでになった。
学生が農業や地方NPO法人に関わることで、地方の魅力を日本、いや世界に発信していく。

- ボランティアやNPOに興味のある学生
- 田舎が好きなひと
- 人のためになることに興味がある人
ぜひ、林さんのTwitterやブログを随時注目してみるといいでしょう!
Twitter⇒林 利生太(ハヤシはしる)
ブログ⇒革命のハヤシハシール
林さんのオススメ記事
⑪迫 佑樹 さん

(引用:ロボット・IT雑食日記)
迫 佑樹さんは、学生の身でありながら、以下のような経歴を持っております。
- フリーランスエンジニアとしてWEBアプリやスマホアプリを開発
- プログラミングを中高生に教えている
- Amazonの教育本のカテゴリで1位を獲得
- プログラミング関連の大会で優勝経験多数

なんかもう、、とてつもなく大きな世界で学生ながら活躍していますね・・
迫さんのすごいところは、なんといっても、エンジニアとして数多くの目に見える実績を出しているところです。
小さいころからロボットが大好きなようで、だからこそ学生の今、活躍できているのがわかります。
改めて「好き」の絶大さを感じさせられます。
そしてここに載っている学生より、だいぶ稼いでいるそうなのでマネタイズの方法も参考にしたいですね・・!
おぉー、ありがとうございます!
ブログ収益もVALU収益も記事で紹介されてる人よりは上回ってそうなので、いくらでもネタにしてくださいw— 迫 佑樹@夏休み! (@yuki_99_s) 2017年8月30日

- ロボットやプログラミングが好きな人
- エンジニアを目指している学生
- ものつくりに興味のある人
そんな学生さんは、迫 佑樹の活動に注目してみるといいですね!
Twitter⇒迫 佑樹
ブログ⇒ロボット・IT雑食日記
迫 佑樹さんのオススメ記事
⑫相田ケイ@学生ブロガー さん

(引用:オモロク)

はじめはこんな印象で、何をしている学生なんだろうと非常に興味をそそられました。
そして調べていく以下のような実績を持っていることが判明しました。
- 7記事目に書いた「食べるマスク」の記事で森永製菓を抜いてSEO1位。
- 『ヒカル 炎上』で一番盛り上がっているタイミングで隊長に次いでSEO2位。3日で3万PV。
- ブログ解説半年たらずで読者数600人超
- LINE@開設3ヶ月で登録者200名超達成
- ブログ相談は30名ほど承りました

謎感がすごい相田ケイさんですが、ブログやSEOの実績がかなりあり、初心者学生ブロガーはぜひ参考にしたい方でした。
相田ケイさんの大きな特徴は、短期間かつ少ない記事数で結果を出す「考え方」「戦術」にあります。
なんだかんだブログで結果を出すには量が必要と言われていますが、この低燃費的な考え方でブログ運営されていくのが理想ですよね。

- 初心者ブロガー
- 量より質を重視したブログ運営をしてみたい!
- 発信力、文章力をつけてみたい!
そんな学生はぜひ相田ケイさんのブログをチェックしてみるといいでしょう。
Twitter⇒相田ケイ@学生ブロガー
ブログ⇒オモロク
⑬りんだ。さん

(引用:TIMEBUYER)
りんださんはまだ大学2年生ながらも、コンサルやサロン運営やアフィリエイトをしているスーパー大学生です。

コンサル実績もサロン運営実績もあり、Macbookおじさんの経験あり。ここまで大学生は可能性を秘めているのかと驚きました。
「1名にMac book Airをあげます💻」
僕の人生がパソコン1つで変わったように誰かの人生が変わるキッカケになったらなと。
欲しい人はDMに熱意やら想いやらを送ってください。
年齢職業性別一切問いません。
ただあなたが何を頑張っててどうなりたいのかが知りたい。
— りんだ。 (@masapon030603) 2017年8月24日
そんなりんださんの高校時代はかなり壮絶です。
なんと高校生ながら借金を32万円もした経験があるそうです。

高校生といえば、ゲームを買う5000円でもかなりの大金の感覚ですよね。
その5000円の64倍に当たる金銭感覚がドサっときたわけですね。しかも高校生なので、お金を返す手段も見当がつかない。

高校生のころから壮絶な体験をしたからこそ、大学2年生でも行動範囲広く活動できるのがわかりました。
また、別件でびっくりしたのが、
「体育会系の部活動に所属しながら、サロンやコンサルやアフィリエイトも並行していること」

コンサルやサロン運営ってぶっちゃけ学生らしさがないのです。
でもりんださんのすごいところは、体育会系の部活動も熱心に活動している”学生らしさも”感じさせてくれるところです。
学生らしくないけど、やっぱり学生。
そんなところがりんださんの魅力を大きくさせているところなんじゃないかなあと思います。
- 自分はどの「個人で稼ぐ」べきか分からない人
- 学生のうちに収入源が1つでも欲しい
- 大学生活をどう過ごすべきか相談したい
こんな学生はりんださんに絡んでみるといいと思います。
りんださんのオススメ記事
⑭りく さん

(引用:りくの準備録)
りくさんのブログは「大学生が将来のために今できる準備」、古着販売やブログ等の大学生からできる複業、今から身に着けておくべき考え方などを発信しています。
りくさんは、フリマアプリで販売しており、月で16万を稼いだこともあります。
そのフリマアプリの経験をつめこんで、8月末にnoteを発売するそうです!
8月末にりくのnote、
「服が好き?それなら好きを収入に変えよう。」がリリースされます👏!内容は
・メルカリで古着販売の仕方
・仕入先、選定方法、商品撮影方法など大公開!https://t.co/yYfUruxHFk
こちらがアカウントなのでフォローお願いします!— りく@いなフリ10期参加中 (@kuuunet) 2017年8月25日
もうあと3日以内にリリースされる、りくのnote「フクスキ」!
「僕のnote発売したらすぐ購入します!」という嬉しい声もたくさんあります😂✨!
ただいま最終調整中なのでもうしばらくまっててくださいね😁
— りく@いなフリ10期参加中 (@kuuunet) 2017年8月28日
- 将来の為に複業の準備をしておきたい。
- 将来のために、大学生の今のうちにできることをしたい。
- 社畜にならないよう備えておきたい。
そんな方はりくさんと絡んでみるといいでしょう。
(自分で自分を紹介してるという違和感は気のせいですよ??)
Twitter⇒りく@いなフリ10期参加中
ブログ⇒りくの準備録
人気で面白い学生ブロガーの共通点



どの方もすごい方なのでこの先必ず伸びてくる人ばかりです!
今回はあえて学生ブロガーに注目してみました。
活躍している学生ブロガーの共通点を整理すると、以下のようになります。
- 何かしらの専門分野や個性がある
- 数字で表せる結果が出ている(PV数、収益、集客数など)
- 「これをしてきました!」って言える経験が多い
専門分野で個性をアピールすることで人目を引き、
数字でその専門分野の信頼性を得てから、
専門分野以外の経験を展開してさらにファンを引き付ける。
このような流れで人気を得てきました。
おもしろい人気学生ブロガーをフォローして、学生の幅を広げてみない?



上記には挙げきれないくらい活躍している学生ブロガーさんはたくさんいます。
自分もかつては何かしたいけど何をすべきかわからない学生でしたが、いろんな学生ブロガーを見て思いました。

俺って、何やってるんだろ?このままじゃただの大学生になるだけじゃん。
ふと、このように焦りを感じてしまいました。
そこから、FXしたり、80万円の詐欺に合いそうになったり、ネットで洋服の販売をしたり、ブログをしたり、いろんなことをがむしゃらにやりました。そして結果、今ではこんな結論に至りました。
でも、活躍している学生ブロガーを見るたびに、今でもこんなことを思ってしまいます。


と、今更ですが後悔することが結構あったりするんですよね。
だから、サークルやアルバイトばっかりしている学生を見るたびに、
って思っちゃうんですね。だから、マンネリしている学生に対して、
そんな思いがあります。
まずは、おもしろい人気学生ブロガーをフォローして、学生の幅を広げてみませんか??
[relationId head=”あわせて読みたい” postid=”766,495,478″ color=”black”]